藻琴湖とオホーツク海をつなぐ藻琴川に残った水面に オオハクチョウとマガモとホオジロガモが集まっています。 ここが凍ってしまったら、どこへ行くのでしょうか。
給餌台のお客様
朝のうちは冷え込んだけれど、日中は穏やかです。 野鳥にエサをあげましょうキャンペーンの報告です。 餌台の左上の枝にとまっているのはシジュウカラで、 ひまわりの種を食べにきます。 右下のデッキにいるのは、今日初めて見たので…
野鳥に餌をあげましょう。
何年か前の冬に雀がパタパタと死んで、ニュースになったことがあり ましたが、冬はやっぱり野鳥たちも自然の中でエサを探すのは大変そう なので、一昨年から野鳥にエサをやっています。 エサは、ホーマックへ行ってこんなものを買…
謹賀新年
ご挨拶 新年あけましておめでとうございます。 旧年中は格別なご高配を賜り、まことに有難く厚く御礼申し上げます。 本年も、より一層のご支援を賜りますよう、従業員一同心よりお願い申し上げます。 …
センス
会社に写真を撮るセンスがある方がたくさんいます。 その『きれい・うまい・すごい』写真を社内談話室に 飾らせていただきました。 絵になります 写真をいただいた、課長、係長 そしてフレームをくれた㈱オピスさん、mieさん あ…
クリスマスイルミネーション
12月の恒例行事を忘れていました。 自宅の2階に上がったところに毎年飾りますが、だんだん派手に なっていきます。タイマーをセットして午後4時に点灯し、午後 10時には消灯します。 これとポインセチアは対なのですが、5年…
メタボ対策
先日、総合体育館のスポーツ課長さんのところに行ってきました。 そこで早水組向けと推薦されたのがフロアカーリング。 なのですが、緑色のマーカーに向かって黄色と赤のローラー付き ストーンを投げ合う、どちらかというとペタンクに…
ランチ限定○食
北見市上ところにある豆腐屋さん「豆ふく」です。 置戸の現場に行く道筋にあります。 前回寄ったのは10月の下旬、午後4時過ぎで、 湯豆腐にするのに木綿豆腐と思ったら、 お店の人に絹ごしも美味しいですよと奨められて 「べっ…
初挑戦
先日、女満別の道の駅『ほのか??』にて 初めて挑戦することができました。 何年か前にテレビなどでよく放送されていたんですが、 北海道ではなかなかお目にかかれず 挑戦できなかったこいつ そう!おでん缶です。 味は、まずくな…
流氷
先日、知床方面を走っていると、 なんと流氷が と、思ったら・・・ 自動販売機でした 2回目のネタですいません 最近更新間隔が開いていたんですが、 ページ訪問者が1000人を超えました。 ありがとうございます。 …