11月10日 潮見小学校さんにて行われた こども文化展にお邪魔してきました! このこども文化展では、8月に総合の時間「わくわく・ワーク~働くってなんだろう」と題し ポント神社の沢川の現場見学会に参加してくれた5年生の皆さ…
厚岸
火散布漁港浚渫工事対応で厚岸町に来ております。 本日は日曜日で現場は休工なのですが、旅館にて別の現場の営業資料をパソコンにて作成。 煮詰まってきたので夕方にかけて息抜きにランニングへ?? 厚岸町の「愛冠岬」までの観光ラン…
美幌のあの店
JALの機内紙 SKYWARDの11月号をペラペラめくっていると おっ? 美味しそうな豚まんの記事 ん、あれ、なんか見たことのある店構え あー、美幌の「点香苑」じゃないですか? 確かにめちゃくちゃ美味しいん…
わんわんわん!
11月になりました。峠では雪も降り、市内でももう少しで霜が降りてくる時期ですね。 街中ではハロウィンも終わり、だんだんとクリスマスムードが漂い始めます。 そんな11月。もうすでに過ぎてしまいましたが11/1…
11月はじまりました!
11月がはじましりました! 1年は本当にあっという間です☘ 思い残すことがないように、 残り2ヶ月も元気に過ごしましょう♫ 寒い季節になるので、 風邪を引かないように過ごしましょうね´▽`
浚渫はじまりました!
先月中旬よりサロマ湖内にある芭露漁港で浚渫工事が始まりました! 漁船が行き交う航路が土砂で埋まり浅くなってきているため、 浚渫で掘り下げて航路を確保します。 上の写真では、航路がハッキリ見えますが一部浅くなっています。 …
OLENOとの出会い
ブログでも紹介させて頂いた「エコテクノ2018」の同時開催で 「中小企業テクノフェアin九州2018」という展示会も行われていました。 出展の合間に見学していると色んな興味のある企業の出展が多数ありまして その中で、最も…
Sweetest Day
紅葉がきれいに色づきましたね? 昨日・今日がくんと気温が下がりました。 空気が乾燥してきますので、風邪ひかないようにしましょうね☺ さて本日 10月の第三土曜日にアメリカではスウィーテスト・デーなるものが …
北九州でPRしてきました!
デュースさんに続き、福岡県北九州市小倉で開催された【エコテクノ2018】 10月10日~12日までの3日間、立ちっぱなしで当工法の宣伝・説明をしてきました。 来場者数30,000人のうち当ブースにも多くの方が来て頂きまし…
エコテクノ2018
福岡県北九州市小倉にて開催されている『エコテクノ2018』に我社のブランドでもある 「真空吸引圧送浚渫工法」を出展しています。 10月10日に初日を迎え、2日目の今日も無事に終了しました。 朝から1日中立ち…